糸魚川ヒスイには、天然石ならではのキズやまざりものがあったり、品質にばらつきがあります。
しかし、当工房では、自社保有する日本最大級の大量のヒスイの中から、特にアクセサリーに適した希少価値のある部分をとりだし、専門職人による技術で1点ずつ手作りで加工しています。
透明感のある美しい緑色とまだらに白がまざりあう、独特の質感は、純日本産のヒスイならでは。
産地が限定され、もう採掘はできないため、とても貴重な石です。
石との出会いは、価格とは関係なく、「なんだか気になる…」 自分がなんとなくピンとくる石がある・・・それが相性の良い石と言われています。
天然石ヒスイは、その輝き方や色合い、模様の入り方などひとつひとつが違います。当工房には本物の純国産、糸魚川翡翠しかありませんので安心して、とっておきの「お気に入り」を見つけてください。
ヒスイには、硬玉(ジェダイト・Jedeite)と軟玉(ネフライト・Nephrite)とがありジェード(Jade)と総称されています。
日本産では糸魚川に産地が限定され、とても比重が大きく硬いことから、硬玉(本翡翠)と呼ばれることもあります。
ミャンマー産の翡翠は産出量も多く、軟玉なので加工もしやすく一般に安価です。
日本産の翡翠で、ミャンマー産の翡翠を削ることができるくらい、その硬度には差があります。
糸魚川ヒスイは大変比重が高く、堅牢な石で、大変加工がしにくいのですが、当工房の職人こたきは、この純国産糸魚川ヒスイに一貫してこだわり、ここのみでの制作を続けてきました。
また、価格の差は、色合い・透明度・輝き・希少性から価格に差が出て来ます。
糸魚川ヒスイは6億年前の石と言われています。
糸魚川ヒスイが採掘される糸魚川上流の土地が出来たのが200万年前と言われているので、6億年といえばどれだけ遙か昔の時間かわかると思います。
地球の黎明の昔に出来た宝石が蘇り、古代の人々が貴重な石として珍重してきました。
そして古くから、お守り、占術、装飾、守護石、魔除けなどに使われてきました。
翡翠を持つことで生まれる「願い」とか「信じる」気持ちが、人が持っている潜在的な能力を引き出しているともされています。
糸魚川翡翠工房こたき作の翡翠装飾品が、あなたの「願い」や「パワー」を強めて、精神的な支えになっていただけることを信じて制作しています。
また、愛着を持って大切に扱っていただくことで、石のパワーも強まると言われています。
一見ヒスイと良く似た石があるので見分けるのはなかなか難しいとされています。
しかし、糸魚川ヒスイは比重がとても高く硬いので、カットしてみたり重さや固さを調べてみると、他の石とは違うことがわかります。
また、純国産の糸魚川ヒスイはとても比重が高く海外産のヒスイを削ることもできます。
海外産のヒスイとは品質や希少性が違いますので、ぜひ糸魚川翡翠ならではの、ずっしりとした重さや触り心地も楽しんでください。
当店では、完全一点ものを、ひとつひとつ心を込めてお作りしています。
糸魚川上流でできた糸魚川ヒスイは、何万年という時間をかけて、長野県から新潟県の海まで、少しずつ削られながら移動していき、ヒスイ海岸と言われている新潟県の宮崎海岸にたどり着くと言われています。
糸魚川や小谷にはまだヒスイの原石が埋まっているらしいと言われていますが、現在は資源の枯渇が心配され、天然記念物に指定されたので勝手に採掘してはいけないとされています。
当工房はこの貴重な糸魚川ヒスイの中から、さらにアクセサリーに適した部分を厳選して、専門職人がアクセサリーに仕上げていますので、どれも自信を持っておすすめできる高級品質のものばかりです。
糸魚川翡翠といっても、品質にはバラつきがあり、どれも同じではありません。
原石はカットしなければ、品質を確認する事ができないため、ひとつの原石の中でも、 特にアクセサリーとして使用できる部分は、全体のほんの一部です。
研磨加工をしても、輝きに納得できないものは使用しておりません。
作品はすべて当工房専門職人こたきによるものです。(コラボ作品除く)
天然石ブレスレット、デザインやサイズが合わず外してしまう事がありませんでしたか? 当工房では生涯愛用して頂ける様、様々なタイプをご用意、球数の調整も可能です。
デザイン面だけでなく末永くご愛用できるよう、着け心地や耐久性を吟味しております。アフターフォローについても、ご安心して頂けるサポートをいたします。
【14日間の返品保障】糸魚川翡翠は性質上、写真撮影時に輝きを再現する事が難しい宝石の一つです。 |
【サイズ調整は無料】ブレスレットを着けてみたら、もう少しゆるめの方がよかった・・ちょっときつい・・そんな場合は、サイズ調整を無料にて承ります。 |
【メンテナンス対応いたします】「ブレスレット・ペンダントの紐が切れてしまった!」そんな時は、修理対応をいたしますので、ご安心ください。(実費・送料はご負担をお願いします。) |
ギャラリーでは店舗限定販売の商品をご用意しております。 実際に試着し、輝きをご確認して選べるので、ご自身に合った製品をお選び頂けます。 お一人でご来店の場合でも、ゆったりとした店内で、ご安心してお選び頂けるように専門スタッフがサポートします。
糸魚川翡翠工房こたきのギャラリーは、長野県松本市にあります。松本駅から歩いて10分、松本城にも歩いて10分の大変交通の便の良い所です。
美ヶ原高原を源流とした清々しい水流が流れる女鳥羽川沿いにある、店長こたきの実家が経営する喫茶店、「ティールームコイデ」の一角にギャラリーを開設しております。
川沿いは近年歩道が整備され、近所に住む方々や、観光客の皆様の散歩コースになっています。整備された河川敷には専用の階段で降りることもでき、街中のオアシスになっております。
【手にとってご覧いただけます】
昭和51年創業、昭和の香り漂う松本の老舗カフェ「ティールームコイデ」にギャラリーを開設しております。
「作品に触れていただき、良さを実感して頂くのが一番」、その一心で、ギャラリーを開設いたしました。
ご試着したり、手に取ったり・・・・ゆっくりとした時間の中でご覧いただけます。