【(1点限り)入コン沢・プレミアム・幸運のカメ・かんざしからブローチ・ペンダントに変化・大切な方への贈り物に】(プレミアム青色ヒスイ)糸魚川翡翠シルバーペンダント [SV0086]
販売価格: 380,000円(税込)
商品詳細
※※ページ下に作家の制作工程を一部紹介しております。是非ご覧下さい!※※
糸魚川翡翠こたきオリジナルの、シルバーアクセサリーです。
こたきとシルバーアクセサリー作家とのコラボレーションで実現した、高級アクセサリーです。
長寿や幸運、海の守り神とされている海亀とプレミアム青色翡翠との組み合わせ。
一見するとかんざしですが、亀部分を取り外してブローチ、ペンダントとしても使えるように作っています。
翡翠周りの3石は、アクアマリン(0.26ct)、 亀の左右の眼には、サファイア(0.06ct)を配置しました。
世界にひとつだけの一品。『令和』の世へ向けて、
大切な方へのプレゼントに、自分へのご褒美にいかがでしょうか。
紐やチェーンを通す穴径は3mmとなっております。
※糸魚川翡翠による作品の証明として、『品質保証書』を添えて、お送りいたします。
【ご注意】
銀は硫黄等の成分に反応して黒色に変色しますので、
温泉等の硫黄成分が含まれる場所への着用はお避け下さい。
紐・チェーンは付属しておりませんので、お好みでご用意下さいませ。
翡翠の形状に沿うように間を空けた甲羅を作り、覆うように被せました。顔、手足の皮膚感は線を彫り入れ、アクアマリンを周りに添えました。
左右の眼はサファイアを彫り留めています。海に因んで、水色と青の色石を使いました。
ペンダントとして身に着ける時以外はバチカン部分が隠れるよう、蝶番を応用し、動く造りにしています。
動きが固い場合は、皮膚に付着しても問題がないオリーブ油を爪楊枝などで差して頂ければ円滑に動きます。
無理に負荷を与えると摩耗、破損の恐れがありますのでご注意下さい。
※作家の制作工程の一部をご紹介します※(他の作品工程も含みます)
甲羅の中心になる六角形を、銀の角線に糸鋸で切り込みを入れ、折り畳むように曲げて作ります。
銀の角材、板材から頭や手足、尻尾を削り出して、留める翡翠の形状に沿うように作った甲羅と組み合わせます。
皮膚の質感は、線を彫り入れて作りました。 翡翠の周りを飾る為に、アクアマリンを留める石枠を作り、3箇所に付けました。
組み上げる際には、接合箇所に融点の低い地金を置き、火を入れて溶かして付けていきます。
組み上げた後に、甲羅部分の角線を細く見えるように削り落とします。
組み上げた後に、甲羅部分の角線を細く見えるように削り落とします。
翡翠とアクアマリンを留めた後、地金を彫り起こして眼となるサファイアを留めました。
ブローチの針を付け、バチカン部分が動くように蝶番の軸となる線を通して、線の余りをニッパーで切っている図です。
■2016年9月24日、日本の石「国石」に「翡翠(ヒスイ)」が選定されました。
http://jams.la.coocan.jp/ishi_2016.html (日本鉱物化学会ホームページより)
■糸魚川翡翠(純日本国産翡翠・新潟県糸魚川市周辺産) 糸魚川翡翠の生成は約5億年前ともいわれています。
色は外国産翡翠(ミャンマー産等)の緑一色とは違い、様々な色(白・灰・黒・紫・青・黄・橙・赤等)がございます。
特に青・紫(ラベンダー)は貴重です。また、糸魚川翡翠は、昭和31年、国の天然記念物に指定され、現在採掘できません。
当工房では、わずかに現存する糸魚川翡翠を、職人が直接仕入れて加工しております。
■古代からのお守り 翡翠は、古代より魂や細胞を再生する力を持つといわれ、世界中で魔除けや護符として使用されています。
中国では五徳(仁・義・礼・智・勇)を高める石とされ、日本でも縄文時代の遺跡から、翡翠の勾玉が出土されています。
また、翡翠の生成は約5億年前ともいわれ、色は深緑だけではなく、白・青・黒・赤・ラベンダー等、様々な色がございます。
商品仕様
産地 | 糸魚川小滝産(国産・新潟県) |
---|---|
サイズ | ペンダント:約29×34×6mm(台座含む)、かんざしの長さ:約16cm |
重量 | 約23g |
作家 | こたき |
材質・色 | 青色の糸魚川翡翠です。 |
写真写りについて | 糸魚川ヒスイは透明度がありますので、照明や背景布等で色が変化する場合があります。実際の商品をご覧になりたい方は、ギャラリーまでお問い合せください。 |
こたきが選ばれる3つの理由
当店のヒスイは100%糸魚川産の天然本翡翠。ミャンマー産の軟玉(ネフライト)は見た目は同じでも全く別物です。ミャンマー産のヒスイは産出量も多く、軟玉なので加工もしやすく一般に安価ですが、糸魚川ヒスイは微細な結晶が絡み合っているため非常に壊れにくく堅牢な石で、大変加工がしにくいのが特長です。この天然本翡翠原石のみを使用しており、商品はすべて1点もの。世界に一つしかない自分だけの一点物の自然の輝きをあなたのものにしていただけます。
作家について

【翡翠加工職人 こたき(本名:赤羽可行)】
子どもの頃から、山に出掛けては珍しい石や鉱物収拾が好き。黒曜石や、矢尻や土器などの発掘や復元をしていました。父が狩猟をしていたこともあり、その頃から糸魚川に出掛けて、翡翠原石も採取。
ある日父が母に翡翠の指輪をプレゼントしたことから、その磨き上げられた翡翠の魅力に気がつく。
その後コレクションとして収拾してきた糸魚川翡翠を、収拾だけでなく加工してみたいと思い、翡翠の加工職人に転身。手作りのストラップやお守りを友人知人に贈ったところ、大変喜ばれ、日本人の根底にある翡翠文化に気がつきました。
今は、翡翠加工一筋。一生大事にしていただけるような作品を生み出せるよう、心を込めて一点一点を手作りしています。
日本の翡翠文化は縄文時代にさかのぼり、最古の宝石とされていました。「翡翠」は元々中国ではカワセミを表す言葉であり、翡翠の「翡」は赤い羽、「翠」は青い羽を指していると言われております。
「赤羽」(こたきの本名)の姓を持つ私が翡翠を扱う事に何か運命を感じております。
品質保証とアフターフォロー |
|
![]() 返品保証14日間糸魚川翡翠は性質上、写真撮影時に輝きを再現する事が難しい宝石の一つです。 糸魚川翡翠品質保証書 当ショップの翡翠は、純日本国産翡翠。 ブレスレットサイズ調整無料例えばブレスレットを腕にはめてみたら、もう少しゆるめの方がよかった・・ちょっときつい・・そんな場合は、玉を増やすことができます。(玉を別途ご購入いただく必要があります)
|